なんとびっくり、ちゃんと完成しましたよ。
形式番号はMSZ-007B。
Z gundam type Mass-production model 量産型Zガンダム、略してZM(ゼム)。
them(それら)とのダブルミーニングにいなってるのもまたいい感じ。
顔のない無数のうちのひとつ。
赤白カラーと大型のバイザーで、なかなかのジムっぽさじゃないですかね。
ジムのパーツまったく使ってませんけど。
脚部はZガンダムの余剰パーツを流用しているものの、ジェネレーターは出力の低い廉価なものを使用しているため左右のバランスが悪く不安定なため、スラスターを増設し安定性を獲得している。
的な設定で、スラスターと追加装甲つけてZガンダムの足のシルエットを変える努力をしています。
2017年9月27日水曜日
2017年8月18日金曜日
Sign of Z
友人のセンゴクさんと話していて、なんかプラモ作ろうぜ! から、気がつくと新しいZガンダムが評判いいらしいから、それ作ってコンペ的に遊ぼうみたいな話になりまして。
「HGUC Zガンダム (EVOLUTION PROJECT版)」に、別のキットひとつと、ビルドカスタムひとつの合計3つを組み合わせたミキシングのコンペをすることになりました。
ガンプラバトルで使いたいコンペとも言う。
そしてこれは、「ガンプラカスタマイズサーキット」のレギュレーションを満たしていたりします。
参加できるかどうか微妙っちゃ微妙ですけどね。
それ以前に完成するのか。
「HGUC Zガンダム (EVOLUTION PROJECT版)」に、別のキットひとつと、ビルドカスタムひとつの合計3つを組み合わせたミキシングのコンペをすることになりました。
ガンプラバトルで使いたいコンペとも言う。
そしてこれは、「ガンプラカスタマイズサーキット」のレギュレーションを満たしていたりします。
参加できるかどうか微妙っちゃ微妙ですけどね。
それ以前に完成するのか。
2017年8月11日金曜日
サークル「STAY GOLD」、そのグランドフィナーレ。

無事帰宅しましたので、いちのせさんのコミケはこれで終了。
サークル「STAY GOLD」としてのコミケ参加も、今回でグランドフィナーレとなります。
本日頒布の新刊、インセインシナリオ総集編「螺旋怪談」も早い時間に完売となり、悔いなく終えることができました。
無事お手元に届けることができた皆様のご満足いく本になっていれば幸いです。
また、せっかく来ていただいたのに、在庫切れでお渡しできなかった方には、本当に申し訳なく。
サークル「STAY GOLD」としてコミケに参加することはありませんが、既刊分の通販は継続して行いますし、新しいシナリオ作ってDLできるようにする……といった活動も続ける予定です。
今回の新刊である「螺旋怪談」も、こちらよりデータ版をDL販売できるようにしておりますので、そちらも合わせてご利用いただければと思います。
2017年1月22日日曜日
引っ越しの準備に飽きたので。
部屋を片付けていたら古い自作のコピー誌とか発見されまして。
それで、なんとなく思い出して、古めで在庫もない同人誌をさらっとフリー公開してみようかと思います。
まぁ、最近流行のシステムでなかったり古い版だったりしますけれど、読み物としては面白いんじゃなかろうかと思います。
2017年1月9日月曜日
Skypeの謎のエラー音
もともとサブとして使っていたノートPCを、引っ越しを機にメインPCに昇格することにしました。
キーボード打ちやすく多少狭いですが画面自体は見やすくて気に入っているのですが……。
ちょっとだけ気になったのが、Skypeでチャットしてる時に、BackSpace押しすぎた時(文字が入力されていない時にBackSpaceを押したりとか)にエラー音が出ること。
Skypeの設定を色々見直してもそんな設定はないし、元のメインPCで使ってる時はそんな音ならなかったしで、首を傾げていました。
困った時のGoogle頼み。
検索すると、どうもWindows自体のエラー音が出てるっぽい。
というわけで、気に入らないものは即潰していくスタイルで、早速設定変更!
登録:
投稿 (Atom)