ラベル 京都水族館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 京都水族館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年1月4日金曜日

そういえば、12月24日にも京都水族館に行ってました。

目的はお土産の査収とデジカメの設定テストのため。
そしてもちろん癒やしも。

これで2回目の京都水族館です。
12月だけで年間パスの元を取ったとも言えるw



さて。

また午後も遅くに到着した訳ですが……。

2012年12月12日水曜日

京都水族館へ行ってきました。(12/10 その3)


京都水族館へ行ってきました。(12/10 その1)

京都水族館へ行ってきました。(12/10 その2


京都水族館編3回目。

大水槽を抜けて先に進むと、磯の生き物コーナー。
ここでは小型のサメに触ったりすることができるようです。
寒いのでパス。(注:外は軽く雪が舞っていると思え)

それから、熱帯魚のコーナーや、近海の魚のコーナーも。

 

おじいちゃんと孫の二人で見に来たんでしょうねぇ。
興味深げに身を乗り出して魚を見る小学校低学年っぽいお孫さんの横で、近海の魚の料理方法や美味しい食べ方をずっと解説しているおじいさん。
完全に魚屋の会話。

2012年12月11日火曜日

京都水族館へ行ってきました。(12/10 その2)


京都水族館へ行ってきました。(12/10 その1)

最初の1部屋目で昨日の日記が終わっていることに驚愕しつつ、続編です。


次のエリアは海獣エリア。
ちょうど餌の時間と重なったせいもあって、あんまり写真撮ってませんw

このエリアには簡単な売店があって、そこでパンや飲み物を買うことがでます。

2012年12月10日月曜日

京都水族館へ行ってきました。(12/10 その1)

本日はふと思い立って京都水族館へ行ってきました。
天気が良かったから、というのも大きな理由。

12時までに着指定してた荷物が届かず、結局13時に家を出るハメになるなどトラブルもありましたが、まぁ気にしない方向でひとつ。
ちなみに京都水族館は17時閉館で、入館手続きは16時までに済ませる必要があるそうで。

我が家から京都水族館まで、だいたい1時間半程度。初めて行くことを加味すると2時間程度見ておきたい。

むぅ、あんまり時間ない感じですな。

というわけで、さくっと手続きを済ませて館内へ。