ラベル 模型-ジムキャノン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 模型-ジムキャノン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年5月22日水曜日

ジムキャノン、歩くような速度で。

暇をみてパテを盛ったり削ったりして、ようやく下半身が仮組みできました。

手が遅い!w

積んでるプラモを普通にパチ組みしたり、TRPG関係の資料作ったりしてたせいですけれどもw

まぁ、まったりでも先に進んでるだけマシということで……。



まずは足の関節部分から。

こんな感じで、ぶった切ったHGUC ジムの足を埋め込みました。


2013年5月6日月曜日

ジムキャノン、ちょっとずつ進めています。

HGUC 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム)

ジムⅡのボディをそのまま使うのは、腕のポリキャップの位置と強度の問題から、一乃瀬さんの腕では難しいと判断し、ジムもミキシングに加えることにしました。

ビームスプレーガン欲しかったしね!!(負け惜しみ)


というわけで、仮組みして、現状はこんな感じに。
色々試しながらだったので、ここまでの写真がばっさりないという罠。

HGUC ジムの胴体の場合、腕の接続軸が胴体の外側にある(HGUC ジムⅡは体の内側にスイング関節) ので、胴体内部の空洞が大きいのですね。
そのせいで、ロケット砲のブロックがあっさり組み込めます。

ロケット砲は乗せてるだけw


2013年4月21日日曜日

ジムキャノン、とりあえず手を動かしてみよう。


1/144 MSVモビルスーツバリエーション ジムキャノン  HGUC 1/144 RMS-179 ジムII (機動戦士Zガンダム)

というわけで、予告の通りジムキャノンでございます。
この2月のMSV再販祭りの時にゲットしておきました。

よくある作例の通り、ニコイチにして、でHGUC風に仕上げてみようかと。
ニコイチの相手はジムⅡさん。最近のキットと言うこともあってスタイルも可動範囲も言うことなし。
これを利用しない手はない!
……という、そんなチョイスです。

ただし、検索してもなかなかジムⅡと組み合わせる作例が載ってないのが不安と言えば不安。