ラベル 模型-実験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 模型-実験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月15日月曜日

バンシィ、デカールを目立たせないように。

本日は家でだらだらしつつ、バンシィのデカール処理を進めていました。


使ったデカールはこちら。

NCデカールのゴールド!
特別仕様NCデカール05 1/144 ゴールドSPカラー

細かい印刷が綺麗で好きなデカールですが、今回はバンシィということで、ゴールドをチョイス。
後は、手元にあったMG Zガンダム用の物なんかも一部使ってます。

デカール貼りそのものはしばらく前に終わってたんですが、今日はそれにクリアを吹き付ける処理をしてたわけです。
というわけで、一乃瀬さんがやってる方法をメモ代わりに残してみたり。

2013年3月5日火曜日

ポリカーボネート用塗料はガンプラの夢を見るか。



しばらく夜勤続きのせいで昼間から今までガッツリ寝てた一乃瀬さんです。おはようございます。
リズム狂いますが、仕事ですから。

さて。

先日、梅田ヨドバシにて時間つぶしがてら塗料を物色していた時のこと。

カラースプレー系の棚で、『偏光ピンク/ゴールド』とか『偏光パープル/グリーン』などという面白げな塗料を発見しました。
どうも見る角度によって色が変わる塗料らしい。

しかし、さっそく手に取ってみた缶には、「★プラモデル(スチロール樹脂)には適しません。」の文字が。

とりあえず買って試そうと思ってレジに持って行ったら、こんな会話に。

店員「こちらはプラモデル用の塗料ではありませんが、お間違えないですか?」
一乃瀬「はい、大丈夫です。これってプラモに使ったらどうなるんでしょう?」
店員「成分が異なりますので、プラモの表面を溶かして定着することができません。ですので、色が付かないか、付いてもすぐに剥がれてしまいます」

堂々の断定口調です。

さすがに一瞬躊躇しかけましたが……。


とりあえず、「どう失敗するのか」を確認するために、実験してみることにしました。

2013年1月24日木曜日

ラップ塗装、実験してみた。

本日は仕事帰りにダイソーに寄ってきまして、色々と目についたものを買ってきてみました。

それを使って、ラップ塗装にラップ以外を使った場合にどんな効果を得られるのかを簡単に実験してみようと思い立ったわけです。



これはハイゴッグでやったのと同じ、丸めたサランラップを使ってスタンプした塗装。

2枚目は1回スタンプ、3枚目は5回スタンプ。

塗料を少し付けすぎている気もします。
もっと練習して安定させたいところ。

2013年1月3日木曜日

いくつかのテストと成果の確認。

年末年始を関東で過ごしてたわけですが、無事に帰ってきた一乃瀬さんです。


本日は天気も良かったので、家からまったく出ずに、部屋で塗装の実験をしてました。
だって寒かったんですもの。


それはそれとして、面白げな塗料とかを見つけたので、次に作りたいもののためのテストも兼ねて、エアブラシ稼働させてみたわけですよ。


とりあえず、ガイアノーツのサーフェイサーエヴォ(黒)を吹いて、『ガイアカラー スターブライトシルバー』を塗ってみただけ。
一番右はサフなしですね。